【2018年3月8日開催】
元Googleピョートル氏登壇!企業が”今”取り組むべき働き方改革とは?

人手不足や働き方改革などが叫ばれる昨今、企業の「生産性の向上」や「経営の見直し」がますます大きなテーマとなり、取り沙汰されております。
しかし、
「働き方改革と言われているが、実際何をしたらいいのか分からない・・・」
「とりあえずシステムを入れてみたが上手く使えていない・・・」
「他の企業はどのようにシステム活用しているのだろう・・・」
などとお悩みの企業様は多いのではないでしょうか。
採用から人事労務までを支援する、バックオフィスクラウドサービス「ジョブカン」を提供する弊社が、特別な講師をお招きして『企業が”今”取り組むべき働き方改革』について、お話いたします!
参加費用:無料
開催日時:2018年3月8日(木)14:00-18:00
開催場所:リロの会議室「comfort~コンフォート~新宿」Room A
定員:200名 ※定員を超えた場合は抽選となります。
プログラム
ー世界の成長企業に学ぶ真の働き方改革とは?ー

ピョートル・フェリクス・グジバチ 氏
プロノイアグループ株式会社 代表取締役 / モティファイ株式会社 取締役 チーフサイエンティスト。 ポーランド生まれ。2000年に来日。ベルリッツ、モルガン・スタンレーを経て、2011年Googleに入社。アジアパシフィックにおけるピープルディベロップメント、2014年からグローバルでのラーニング・ストラテジーに携わり、人材育成と組織開発、リーダーシップ開発などの分野で活躍。2015年独立して現職。 プロノイア社では、国内外の様々な企業の戦略、イノベーション、管理職育成、組織開発のコンサルティング・研修を行なう。モティファイは、社員とメンターが双方で使うユニークな人材育成プログラムや、働きやすい企業の環境づくりを支援する人事ソフトベンチャー。 『0秒リーダーシップ』『世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか グーグルの個人・チームで成果を上げる方法』著者。

杉野慎 氏
社会保険労務士法人サトー IT推進室室長
サトーアソシエイツ株式会社 専務取締役
2009年入社後、給与計算部門リーダーを経て、IT推進室長に就任。 顧客企業への勤怠システム・web明細システムの導入から、業務フロー改善までを支援。 昨年12月に関連会社、サトーアソシエイツ株式会社を設立。専務取締役。

平井孝幸 氏
DeNA CHO(Chief Health Officer)室 室長代理
健康経営アドバイザー。慶應義塾大学卒。DeNAで働く人を健康にするため2016年1月にCHO(最高健康責任者)室を立ち上げる。 その年に行なった多岐に渡る健康取組みや人事、総務、産業医との連携が評価され、健康経営優良法人2017(ホワイト500)を取得。 また、渋谷区の企業との健康取組みを始めたところ2016年度の経済産業省採択事業となる。 2017年からはJWCLAの事務局長として健康経営を日本企業の文化にするための活動も行う。
攻めの組織改革ー本業に集中するためのシステム活用ー

佐藤洋介 氏
株式会社LiB 取締役 COO
2002年新卒リクルート入社。 不動産広告領域→採用広告領域で法人営業と組織マネジメントを経験。 主に中途採用領域で商品企画-営業統括-事業企画などのビジネス開発組織を歴任。 2012年リクルートキャリア創業に向けた事業統合プロジェクトを推進し、創業後は中途事業領域の経営管理を行う。 2014年にLiBを創業し取締役としてビジネス開発と組織開発を管掌、現在に至る。

天野孝則 氏
株式会社ブレイン・ラボ 代表取締役社長
新卒でリクルートスタッフィングに入社。 人材派遣・紹介、セールスアウトソーシング、BPOと幅広い領域と、営業、PM統括、人事、コーディネーター、募集企画と幅広い職種に従事。 全社通期の最優秀mgr含め表彰多数。 2016年7月より、リクルートの看板を外した上で、経営力を磨くため、株式会社じげんにjoin。2017年10月、じげんグループの株式会社ブレイン・ラボの代表取締役社長に就任。

黒岩篤 氏
スマートニュース株式会社 経営管理マネージャー
慶應義塾大学商学部卒。税理士事務所勤務を経て、2000年7月、スターバックス コーヒー ジャパンに入社。 2006年3月に慶應義塾大学大学院経営管理研究科を卒業し、英会話学校のGABAで管理部門執行役員に就任。 その後、キッザニアやDoCLASSEといった新興企業の財務・経理・法務・総務・経営企画に従事。 2016年8月にSmartNewsに入社。経営管理を担当とし、 経理・総務・財務を管掌、 現在に至る。

石山瑞樹 氏
株式会社Donuts ジョブカン統括責任者
2012年に株式会社Donutsに入社し勤怠管理システム「ジョブカン」のサービス責任者に就任。 マーケティング、制作ディレクション・営業支援・ブランディング構築など多岐にわたる業務を兼任し、クラウド勤怠管理システムシェアNo.1のポジションにまで成長させる。 その後、ジョブカンのシリーズ展開として「ワークフロー」「経費精算」「採用管理」「労務管理」などをリリースし現在に至る。
お申し込みフォーム
開催場所
開催場所:COMFORT新宿 RoomA
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿4-3-25
アクセス
- ・JR「新宿」駅東南口/南口バスタ新宿 徒歩4分
- ・丸の内線「新宿三丁目」駅 A1出口徒歩4分
- ・副都心線「新宿三丁目」駅 E5出口徒歩1分