利用方法・機能について

  • Q.

    1事業所内で一部の従業員はICカード打刻、他は指静脈打刻、といった併用は可能でしょうか?

  • A.

    対応しております。

    打刻用の機器を複数設置いただければ、ご利用になれます。例えば、一定以上の幹部職員の方はマイページからの打刻を行い、その他のスタッフの方はICカード打刻を用いるという方法をとることもできます。
    その他、本社オフィスではICカード打刻を行い、工場・店舗では指静脈認証を行うといったように、部門によって打刻方法を使い分ける方法もございます。
    また、出勤時はICカード、退勤時は指静脈など1人が複数の方法を併用して打刻することも可能です。外回りの営業マンや研修を受けたスタッフの場合、朝オフィスに出勤した場合はICカード打刻、出先から直帰する場合はGPS打刻といった打刻方法をご利用いただけます。このように、すべての打刻方法(携帯電話によるGPS打刻等も含む)を併用してご利用いただけます。もちろん、外出の日は出勤・退勤ともGPS打刻を行い、内勤の日はICカード打刻を行うなど、日によって使い分けることもできます。勤務実態に応じた打刻方法をお使いください。

その他の利用方法・機能について